ヤマネ目撃情報掲示板

94499
各地のヤマネの目撃情報をお持ちの方、ご一報の方どうぞよろしくお願いします。 ヤマネに興味のある方々と情報交換出来れば幸いです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

投稿者削除 - (削除)

2021/08/19 (Thu) 15:01:40

(投稿者により削除されました)

道路にいました。 岩田真由美

2020/10/01 (Thu) 20:36:28

2020/8/17
八ヶ岳海ノ口自然郷内の道路にて発見。

Re: 道路にいました。 杉山昌典 URL

2020/10/02 (Fri) 08:58:36

ご連絡を真にありがとうございます。
別荘地では巣箱やバードフィーダーなどがよく仕掛けられ、ヤマネの目撃も多いです。
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/IMG_20171026.jpg
また道路上でもヤマネはよく見つかってます。
やまね 栃木県 国道400号(YouTube) https://youtu.be/2CCAeArFnHc
これから晩秋に向け冬眠で冬を乗り越えるための脂肪を身に着けるため、ヤマネの活動が昼夜を問わず活発になっています。
この度は真にありがとうございました。

ヤマネ 井田健一 URL

2020/09/23 (Wed) 16:35:57

2020.9.21鳥取県大山系山の烏ケ山で出会ったヤマネ動画です。
インスタにアップしたところメッセージを頂いたものです。動画をYouTubeにアップしたのでいきものログへ報告もしておきました。
ご報告まで

Re: ヤマネ 杉山昌典 URL

2020/09/23 (Wed) 17:08:09

早速に「いきものログ」へのご報告を真にありがとうございます。
ヤマネは高山が少ない西日本の方が生息が脆弱とされています
都府県別↓日本のレッドデータ検索システム
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050020101
特に古来から、たたら製鉄の影響で森林資源の過剰利用が続いた中国地方はヤマネの生息数は少ないとされます
ふるさとレッドリスト( you tube) https://youtu.be/tBVWARgFh-4
しかもヤマネが同色の岩場を歩いているところを見つけられ、見事に動画に収められましたことは、その観察眼に感服いたしました。
この度は貴重な動画を拝見させて頂きましてありがとうございました。

愛媛県久万高原町のヤマネ - wada_goichi

2020/04/16 (Thu) 19:55:28

こんにちは。
Instagramに報告をすすめるコメントがありましたので、こちらにご報告。少し古いデータです。
愛媛県久万高原町 県道303号線から猪伏林道の分岐あたり。
2016年4月4日15時5分に谷沿いのキブシに登って花を食べ始める。高さは5メートル前後。それ時らキブシの花を食べながら50メートルほど移動し、杉の根元の穴に14時51分入る。
環境は、一帯は、杉の40〜50年生の人工林、谷沿いに、ほんのわずかな雑木があるような場所。

Re: 愛媛県久万高原町のヤマネ 杉山昌典 URL

2020/04/16 (Thu) 20:10:17

ヤマネ目撃情報掲示板への情報提供を真にありがとうございます。多分、クマ剥の痕跡の木の幹の不朽部分に潜んでいるヤマネの写真は珍しく、新たなヤマネの潜み場所として注目しております。
ヤマネを昔から林業に携わる人々は守り神として大切にしてきたと聞きますが、その守り神とされているヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
この度は貴重な写真を拝見させて頂きましてありがとうございました。

Re: 愛媛県久万高原町のヤマネ - wada_goichi

2020/04/16 (Thu) 20:18:24

あ、四国には、剣山系にしかクマはいませんので、杉の根元の穴は、たんに幹が腐った跡とおもわれます。
四国では、目撃情報は少ないですけど、巣箱にはけっこう入るようですよ。

無題 杉山昌典 URL

2020/01/22 (Wed) 09:36:13

ヤマネ目撃情報の発見日のご訂正を真にありがとうございます。
富士山五合目では山小屋でヤマネの繁殖が確認されています。
そのヤマネの何頭かが山頂にかけて移動中を目撃されてます。
https://www.instagram.com/p/B120DTxjQ1p/?igshid=1dnls69a4e63o

https://www.instagram.com/p/B2GfChslftO/

https://www.youtube.com/watch?v=LRA8cycwmIE&feature=youtu.be

ヤマネの最大の特徴は背中の黒い線ですが、個体ごとに形状は異なってます(添付写真は同一巣箱に同居していたヤマネ2頭の背中の黒い線の様子)。
同時期に目撃されたヤマネが同一個体なのか別の個体なのかは不明ですが、岩だらけの地面を駆け上がるヤマネに付きまして興味が尽きません。
この度は真にありがとうございました。

富士山五合目 - Suzume

2020/01/20 (Mon) 17:37:02

去年、11月2日、富士山五合目、須走口で見ました。ちょうど休憩用ベンチの脇を走っていて、職員?の方が捕まえて見せてくださいました。何ですか?とお聞きすると、「リスの子」と。でも後で友人が「ヤマネ」だと教えてくれました。

Re: 富士山五合目 杉山昌典 URL

2020/01/20 (Mon) 18:12:01

貴重な目撃情報のご教示を真にありがとうございます。
富士山五合目でヤマネが冬眠しているはずの11月にヤマネの目撃情報は驚きです。
ヤマネは不思議と富士山の山頂でも目撃されていますが、昨年は9月中旬での目撃でした。
富士山頂にいたニホンヤマネ(You Tube)https://www.youtube.com/watch?v=LRA8cycwmIE&feature=youtu.be
「樹上性で木の枝伝いに移動をし、森に道路が通るだけでヤマネが渡れず生息状況に悪影響を及ぼす」とヤマネ研究の第一人者の先生が小動物用の吊り橋(アニマルパスウェイ)の普及にご尽力されていますが、富士山のヤマネは人間の認識を遥かに超越した行動力を見せつける事例でもあります。
この度は貴重な情報を真にありがとうございました。

Re: 富士山五合目 - Suzume

2020/01/21 (Tue) 17:52:05

すみません!
今、調べてみましたら、
そのヤマネの写真の保存年月日は、8月24日になっていました。
勘違いでした。

もしかしてヤマネ? azumaou

2019/11/14 (Thu) 09:35:58

画像はありませんが、和歌山県有田郡有田川町粟生にて、11月11日ススキの草刈りをしている際に足元に小動物がちょこちょこと逃げていく姿を確認。ネズミのような背中に黒の縦じまあり。
おそらくヤマネではないかと思い投稿。
調べてみると、和歌山京大演習林での目撃情報あり、和歌山では2件しか情報がないようです。

Re: もしかしてヤマネ? 杉山昌典 URL

2019/11/14 (Thu) 11:48:39

ご投稿を真にありがとうございます。
「背中に黒い縦縞」が見られましたとのことで、ヤマネに間違いありません。
ススキの草刈中に樹上性と考えられるヤマネがなぜ?と思われるかもしれませんが、ヤマネは高山ではコメツガや岩稜帯でも見られていますし、笹の原っぱでも目撃されてます。
森の妖精P9060132(YouTube) http://youtu.be/DGTyEnlwuks

和歌山県のヤマネ目撃事例は少ないことは事実です。
希少なヤマネ地道に追う-和歌山(朝日新聞)
http://www.asahi.com/area/wakayama/articles/MTW20130617310520001.html

今回の目撃事例は、和歌山県でのススキの草原でヤマネを見かけられたというWレアな貴重な発見ですね(≧◇≦)
この度は貴重な情報を真にありがとうございました。

都留市のキャンプ場で見かけました - itchann

2019/10/20 (Sun) 12:00:47

2019年9月29日午前10時半頃、
山梨県都留市の戸沢川源流に近いキャンプ場で、
自分たちのテントの影から這い出てきました。

尻尾の様子からもしやと思い、
ここに辿り着き投稿した次第です。
画像にあるように、背中に黒いスジもありました。

写真に撮れるくらいゆったりした動きだったので、
仮捕獲してキャンプ場の管理方に見せたところ、
「ネズミでは?」と言われましたが、
ヤマネだった時のことを考え、その後はリリースしてあります。

Re: 都留市のキャンプ場で見かけました 杉山昌典 URL

2019/10/21 (Mon) 08:51:34

お問い合わせを真にありがとうございます。
写真を拝見させていただきましたが、背中の黒い線やフサフサの毛が尻尾に生えている点、耳介の位置を見てもヤマネで間違いなく、特徴をバッチリ押えた素晴らしい写真と思われます。
大変に貴重なヤマネの目撃情報をご教示くださり真にありがとうございます。
ヤマネは他のネズミと違い警戒心が足りないと思われるところがあります。
ヤマネが人目に付くということは天敵の目にも付くと思われますが、絶滅することなく太古の昔から生きながらえている動物です。
ヤマネ発見事例は大変に貴重です。
是非、環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマフォからでも「いきものログ」報告が出来ます。
https://itunes.apple.com/jp/app/ikimonorogu/id845136538?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.biodic.ikilog.ikimonolog&hl=ja
目撃事例の集積でヤマネの新たな生息状況が判明しヤマネの保護・保全につながる事と思います。
ご検討の方よろしくお願いします。

Re: 都留市のキャンプ場で見かけました - itchann URL

2019/10/22 (Tue) 07:24:17

杉山様

ご返信ありがとうございます。
ヤマネとわかり、キャンプに同道していた息子も喜んでおります。

発見時はもっさりした動きで、このキャンプ場は猫も多くいるため保護の必要を感じたのですが、野生の彼らなら問題なく逃げられるのかもしれません。

昨日、いきものログにも登録させていただきました。
また当方のブログでも報告させていただき、発見した土地の自然の豊かさと、環境保全について、伝えていきたいと考えています。

Re: 都留市のキャンプ場で見かけました 杉山昌典 URL

2019/10/22 (Tue) 12:19:26

早速に「いきものログ」へのご報告を真にありがとうございます。
ヤマネはとても小さな可愛らしい動物ですが、とても興味深い行動をとります( ゚д゚)ポカーン
富士山頂にいたニホンヤマネ(YouTube) https://youtu.be/LRA8cycwmIE
文献にもあります。
「(ヤマネの)垂直分布からみると富士山の頂上で捕まえられており、八ケ岳ではハイマツ帯まで分布している」ヤマネの分布、下泉重吉1957 (社)日本動物学会 動物学雑誌Vol.66No.2
高山帯でヤマネが何を食べているのか?は興味あります。
ヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
この度は貴重な写真を拝見させて頂きましてありがとうございました(≧▽≦)

やまねでしょうか? - ぺんちゃん

2019/10/17 (Thu) 10:25:10

ひめネズミかと思いましたが、ふさふさ尻尾、背中の黒いスジ、どうも違いそうです。掃除機にもおじけず、部屋の隅っこでじーっとしていました。静岡県十里木です。ややぴんぼけですが。。。

Re: やまねでしょうか? 杉山昌典 URL

2019/10/17 (Thu) 12:23:49

はじめまして、ヤマネの生息調査をしています杉山と申します。
お問い合わせを真にありがとうございます。
ご推察通り「ふさふさ尻尾、背中の黒いスジ」が確認できるため、お写真の小動物はヤマネに間違いありません。
静岡県十里木高原でのヤマネ発見事例とのことで、とても貴重な発見と思われます。
ちなみに「日本のレッドデータ検索システム」で、ヤマネは静岡県において「情報不足」となっていますので、絶滅危惧基準の判断ができる生息データさえ不足している状況と思われます。
http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050020100

是非、環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマフォからでも「いきものログ」報告が出来ます。
https://itunes.apple.com/jp/app/ikimonorogu/id845136538?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.biodic.ikilog.ikimonolog&hl=ja
目撃事例の集積でヤマネの新たな生息状況が判明しヤマネの保護・保全につながる事と思います。
ご検討の方よろしくお願いします。

Re: やまねでしょうか? - ぺんちゃん

2019/10/17 (Thu) 13:20:01

杉山様 ご連絡ありがとうございました。やはりヤマネちゃんでしたか。早速、環境省のいきものログに登録しました。十里木は鹿ばかりでしたが、かわいい小動物のお客様はほんとうにびっくりしました。

Re: やまねでしょうか? 杉山昌典 URL

2019/10/21 (Mon) 09:44:37

早速に「いきものログ」へのご報告を真にありがとうございます。
ヤマネを昔から林業に携わる人々は守り神として大切にしてきたと聞きますが、その守り神とされているヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
この度は貴重な写真を拝見させて頂きましてありがとうございました。

お風呂場にいました。ヤマネでしょうか? - でん

2019/05/15 (Wed) 01:33:36

お風呂に入ろうと浴槽を覗いたら発見しました。
場所は愛媛県の、近くに山も森もない住宅街です。
最初はネズミかと思いましたが、しっぽが毛に覆われた見慣れない特徴だったので、
ネットで調べたところヤマネではないかと思い、こちらに投稿させていただきました。
画像に写っている生き物はヤマネでしょうか?

Re: お風呂場にいました。ヤマネでしょうか? 杉山昌典 URL

2019/05/15 (Wed) 09:01:46

お問い合わせを真にありがとうございます。
写真の小動物はヤマネで間違いありません。
ヤマネは時折、別荘等の林に囲まれた家屋内で煙突から薪ストーブに落ちたり、天井から落下してゴミ箱やシンク、バスタブ、トイレに落ち込んでいたり…落ちた場所によっては脱出できずに死んでしまうことが多々あります。
ヤマネ親子の絆…天然記念物 やまねの親子の脱出劇(YouTube)
https://youtu.be/OwKAwZwHrzU
今回のヤマネは、すぐに見つけてもらい幸運だったと思います。
また近くに山も森もない住宅街での発見とのことですが、ヤマネは物おじせずに人に近づいてきます。
金草岳のヤマネ(YouTube)
https://youtu.be/FS9l0PCSCxA
https://youtu.be/yjH21klBezo
そして荷物に紛れ込み寝てしまったりして、人為的に移動してしまう可能性もあります。
お客さまからの便り「やまねがバックの中に…」(やまね工房)
https://blog.yamanekobo.com/2009/09/blog-post_24.html
近くにヤマネが移動して来て、でん様のお宅に侵入したのかもしれませんね\(◎o◎)/!

ヤマネの発見は貴重です。
ぜひ環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマホからでも出来ます。
http://goo.gl/fQ447I
http://goo.gl/BHJllI
目撃事例の集積で新たな生息状況が判明し保護・保全につながる事と思います。
ご検討の方どうぞよろしくお願いします。

奈良県みたらい渓谷で遭遇 - 山根

2018/09/25 (Tue) 09:31:54

みたらい渓谷の山道で遭遇しました。
ヤマネでしょうか?昼に遭遇しました。

Re: 奈良県みたらい渓谷で遭遇 杉山昌典 URL

2018/09/25 (Tue) 11:33:56

ヤマネの生息は西日本では脆弱で、近畿地方の特に奈良県のヤマネ目撃情報は皆無に近いくらいありません。
ヤマネは昼間でも野外の地面上で不活性な状態(寝ぼけている)で見つかることはあります。
また野ネズミも同様な状態で見つかることもありますので、見かけられた小動物に…
1.背中に黒い線がある
2.尾にフサフサの毛が生えている
3.耳介はあまり目立たない
上記の内容が確認できれば、とても貴重な近畿地方のヤマネ目撃情報と言えます。
もし写真等を撮影されていましたら、拝見させていただければ幸いです。

これは? - ドロップ

2018/09/23 (Sun) 23:57:27

初めまして。

今日、鳥取の大山エリアの甲ヶ山山頂にて遭遇しましたがこれはヤマネでしょうか?

背中に黒いラインが有りましたのでヤマネだと思いますが・・・。

Re: これは? 杉山昌典 URL

2018/09/24 (Mon) 04:31:38

貴重な目撃情報を真にありがとうございます。
背中に黒い線が確認できればヤマネに間違いないと思われます。
ヤマネ発見事例は大変に貴重です。
是非、環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマフォからでも「いきものログ」報告が出来ます。
https://itunes.apple.com/jp/app/ikimonorogu/id845136538?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.biodic.ikilog.ikimonolog&hl=ja
目撃事例の集積でヤマネの新たな生息状況が判明しヤマネの保護・保全につながる事と思います。
ご検討の方よろしくお願いします。

Re: これは? - ドロップ

2018/09/24 (Mon) 17:47:09

杉山様、いきものログの報告がうまくいかないので代行報告をお願いできないでしょうか。

背中の黒い線が確認できる画像を追加してます。

Re: これは? 杉山 昌典 URL

2018/09/25 (Tue) 08:59:32

代行報告をとのお申し付けを了解いたしました。
早速にお写真をお借りいたしまして代行報告いたしました。
https://ikilog.biodic.go.jp/LifeSearch/detail/?life_darwincore_id=10509308
この度は誠にありがとうございました。

今年も来てくれました。 - にの

2018/08/24 (Fri) 18:54:57

杉山 様

こんにちは
大分県九重町田野のヤマネです。
昨年は、姿を見なかったのですが、今年はいつもの巣箱に来てくれました。
まだ8月なので、これから子育てだと思われます。

Re: 今年も来てくれました。 杉山 昌典 URL

2018/08/27 (Mon) 08:45:08

ヤマネ目撃情報のご教示を真にありがとうございます。
私はこれまでヤマネの目撃情報を収集いたしましたが、大分県はじめ九州地方のヤマネ発見事例は少なく、貴重な事例をご教示頂けた事を大変嬉しく思います。
スギの樹皮でしょうか?細かく裂いて巣材にしてますね。
九州地方はヤマネの冬眠期間が本州より短く、かなり遅くまで繁殖していると思います。
九州の照葉樹林のヤマネはほとんど冬眠しない(森林総合研究所)
https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2015/20150615-02.html
この度は貴重な目撃情報を真にありがとうございました。

Re: 今年も来てくれました。 - にの

2018/08/27 (Mon) 20:53:10

杉山 様

詳しい生態のご教授、ありがとうございます。
巣を作っているところは、標高900mほどのクヌギ林の中ですが、2月には最低気温が氷点下-10℃を下回る日が何日も続いたりしますし、雪も積ります。
冬は巧みに身を隠しているのでしょうね。
今までは枯れた水苔を集めて巣作りをしていましたが、今年は薄い木の皮のようです。
脅かさないようにそっと見守りたいと思います。

Re: 今年も来てくれました。 杉山 昌典 URL

2018/08/28 (Tue) 10:01:33

「いきものログ」へのご報告を真にありがとうございます。
ヤマネの巣材はコケや地衣類、細かく裂いた樹皮、時に青葉だけの場合もあります。
ヤマネの入った巣箱近くに別の巣箱を架けますと、複数の巣を用意するヤマネの利用があります。
どうぞヤマネの観察をお楽しみください。

エサは何が良いでしょうか? 山根くん

2018/04/15 (Sun) 22:38:04

こんばんは。
初めまして。

長野県飯田市に住んでいます。
2月中旬に家の中でヤマネを保護しました。
詳しい方に聞いたところ、冬眠から覚めてしまったのでは。
ということで、暖かくなるまで飼ったほうがいいと言われ、
届け出をして、飼っています。

エサがわからず、とりあえず剥きグルミをあげてますが、
ヒマワリの種は食べてくれません。
クルミだけで大丈夫なのか心配です。
他に良いエサはありますでしょうか?

また、気温が何度くらいになったら、放しても大丈夫でしょうか?

ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re: エサは何が良いでしょうか? 杉山 昌典 URL

2018/04/15 (Sun) 23:21:19

お問い合わせを真にありがとうございます。
ヤマネのエサとして、リンゴ・ミカン等のフルーツ一を与えた事例は多いです。
ヤマネの冬眠明けの条件は平均気温8℃ちょっとですので、、この時期でしたら放獣して構わないと思います。
放獣の際は、直径30mm程の穴を開けた空箱にヤマネを入れ、林の気の幹にくくりつけておくと、夜間にヤマネが出ていきます。
また何かご不明な点がありましたなら、何なりとお問い合わせください。

Re: Re: エサは何が良いでしょうか? - 山根くん

2018/04/17 (Tue) 12:29:53

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
りんご、みかんなど、与えてみようと思います。

畚岳山頂で遭遇 - shimada-t URL

2017/09/20 (Wed) 11:51:43

2017/9/16に岩手県と秋田県の県境の畚岳山頂でヤマネに遭遇しました。よちよち歩いて石をピョン、ピョンと飛んで、段々近づいてきて脚に登ってきました。写真はサイズが大きくて貼れませんでしたので、ヤマレコのURLをつけておきます。

Re: 畚岳山頂で遭遇 杉山昌典 URL

2017/09/20 (Wed) 15:40:50

はじめまして、ヤマネの生息調査をしています杉山と申します。
ヤマネ目撃情報掲示板にご投稿を真にありがとうございます。
岩場のヤマネは「ウォーリーをさがせ」じゃないですが、ヤマネを探すのに手ごたえがありました。
ヤマネの体毛の色が保護色となり岩と見分けがつきにくく、隙間も多いため岩場でも安全にヤマネが行動できる実証写真ですね。
ヤマネ発見事例は大変に貴重です。
是非、環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマフォからでも「いきものログ」報告が出来ます。
https://itunes.apple.com/jp/app/ikimonorogu/id845136538?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.biodic.ikilog.ikimonolog&hl=ja
目撃事例の集積でヤマネの新たな生息状況が判明しヤマネの保護・保全につながる事と思います。
ご検討の方よろしくお願いします。

Re: 畚岳山頂で遭遇 - shimada-t URL

2017/09/20 (Wed) 15:46:26

杉山さん、ありがとうございます。早速、いきものログに登録いたしました。

Re: 畚岳山頂で遭遇 杉山昌典 URL

2017/09/20 (Wed) 18:03:57

早速に「いきものログ」へのご報告を真にありがとうございます。
ヤマネを昔から林業に携わる人々は守り神として大切にしてきたと聞きますが、その守り神とされているヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
しかもヤマネが同色の岩場を歩いているところを見つけられ、見事に写真に収められましたことは、その観察眼に感服いたしました。
この度は貴重な写真を拝見させて頂きましてありがとうございました。

ヤマネ目撃情報 わたべやすこ

2017/09/15 (Fri) 12:26:51

9月15日 京都府南丹市美山町安掛の家の前でヤマネを目撃しました。手を出すと乗ってきてかわいい。足におろして撮影2枚、するとスルスル上って襟からシャツの中へ、大騒ぎして出ていただきました。かわいかったあ

Re: ヤマネ目撃情報 杉山昌典 URL

2017/09/15 (Fri) 13:35:58

早速、いきものログへ代行報告させていただきました。 https://ikilog.biodic.go.jp/LifeSearch/detail/?life_darwincore_id=10283883 
ヤマネを昔から林業に携わる人々は守り神として大切にしてきたと聞きますが、その守り神とされているヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
更には全国の中でも特に生息数が脆弱と考えられる近畿地方のヤマネで、とても貴重なヤマネ発見であると過言でなく言えます。
しかもヤマネが逃げずに登ってきて触れ合っているところを見事に写真に収められましたことは、幸運中の幸運だと思われます。
この度は「いきものログ」への代行報告のご了承と貴重な情報・写真を拝見させて頂きましてありがとうございました。

中禅寺湖、イタリア大使館のヤマネ? - スイカが好き URL

2017/08/25 (Fri) 22:33:58

杉山さん。ブログへの訪問ありがとうございます。
紹介していただいた、環境省の「いきものログ」はユーザ登録はできたのですが写真の登録で通信エラーになってしまいます。
明日以降にまた行ってみます。
なお、わたしの知っている情報とオリジナル画像ファイルはブログに追加しておきました。

Re: 中禅寺湖、イタリア大使館のヤマネ? 杉山昌典 URL

2017/08/26 (Sat) 08:55:54

早速に「いきものログ」へのご登録を真にありがとうございます。
またヤマネ目撃情報掲示板へのご投稿をありがとうございました。
ヤマネを昔から林業に携わる人々は守り神として大切にしてきたと聞きますが、その守り神とされているヤマネは普通に見たくても簡単に見られない「正に珍獣」であり、夜行性のヤマネを見かけることは、一部の選ばれた人のみ見ることが出来る幸運かもしれません。
この度は貴重な写真を拝見させて頂きましてありがとうございました。

これってヤマネでしょうか? - 双六

2017/07/28 (Fri) 14:15:56

奥日光戦場ヶ原の小田代原―赤沼茶屋間歩道にいました。
死んでいるのか生きているのか半信半疑でしたが、
時々ピクリと動きます。
衰弱しているのか仮眠しているのかわかりません。
まだ幼生の個体か?
解らないのでそのままにしてその場を去りました。
尻尾に毛があるのでネズミとは違いますよね

Re: これってヤマネでしょうか? 杉山 昌典

2017/07/28 (Fri) 14:35:09

画像を拝見させて頂きました。間違いなくヤマネです。ヤマネ発見は貴重です。
ぜひ環境省の「いきものログ」に報告しませんか?http://ikilog.biodic.go.jp/
スマホからでも出来ます。
http://goo.gl/fQ447I
http://goo.gl/BHJllI
ご検討の方どうぞよろしくお願いします。

これってヤマネでしょうか? - エントツ山 URL

2017/01/20 (Fri) 16:17:49

杉山さん  今晩は

愛媛県の笹ヶ峰山頂で小さな生き物に出会いました
まだ子供の様で警戒心が全くなくチョコチョコとラーメンを食べている私に近づいてザックに這い上がろうとしました

ネットでヤマネの写真を見ると背中に黒っぽい線があり、尻尾もフサフサ長いので私が見た小動物とは少し違う様なのですがどうでしょう

写真を貼りますので教えて下さい
写真は1枚しか貼れない様ですのでMSGを追加して貼ってみます

宜しくお願い致します

エントツ山

Re: これってヤマネでしょうか? - エントツ山 URL

2017/01/20 (Fri) 16:20:24

尻尾は丸めて隠してましたが、少し撮れたのを見るとヤマネとしては短い様です

エントツ山

Re: これってヤマネでしょうか? - エントツ山 URL

2017/01/20 (Fri) 16:32:41

平成29年1月17日 愛媛県西条市「笹ヶ峰」山頂にて
ラーメンを置いてやると少し舐めただけで移動しました

最後は雪穴の笹へ入っていきました

エントツ山

Re: これってヤマネでしょうか? 杉山 昌典 URL

2017/01/20 (Fri) 16:56:35

お問い合わせを真にありがとうございます。
写真の小動物はヤマネではありません。
よくヤマネに間違われるものに、ハタネズミ、ヤチネズミ、スミスネズミなどがあります。
ヤマネは背中の黒い1本筋が特徴ですので、それが見られない場合は上記のネズミのどれかだと思いますが、私には見分けができず申し訳ありません。
外見で見分ける方法として、ネズミの身体に対する尾の長さの割合(尾率)を見ると、ハタネズミで40%以下、スミスネズミでは約46%、ヤチネズミは約60%だそうです。
アカネズミやヒメネズミ、家ネズミ(ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミ)などは、尾率が約100%で体と尾の長さが同じみたいです。
ちなみにヤマネの成獣の尾率は80%で、尾の短いヤマネは天敵に襲われた際に尾を自切し逃げ延びた個体と考えられてます。

Re: これってヤマネでしょうか? 杉山 昌典 URL

2017/01/20 (Fri) 17:07:42

ハタネズミは本州と九州に分布しているのに、なぜか四国にだけ分布していないそうです。
http://chicchaimon.blog.fc2.com/blog-entry-6.html 
愛媛県の笹ヶ峰山頂で見かけられたとのことで、ハタネズミではないとすると、ヤチネズミより尾の短いスミスネズミでしょうか?

Re: これってヤマネでしょうか? - エントツ山 URL

2017/01/20 (Fri) 18:06:35

杉山さん  今晩は

どうもお手数をおかけ致しました
ヤマネでなくて残念ですが、山でかわいい小動物に会えるっていいもんですねえ

山で遭う小動物は結構すぐ逃げてしまいますので中々写真に収める事は難しいです
(リスやウサギ、キジなど・・・)

又 ヤマネに出合ったらご報告させて頂きます

迅速かつご丁寧なお返事、誠にありがとうございました

エントツ山

やまね - 吉田類

2017/01/18 (Wed) 17:21:05

高尾山 登山道一丁平 登山道の真ん中で仮死状態 登山者が3~4人歩けば、踏みつぶされていたでしょう。 手の中で暖めると目覚めたので安全な箇所に置きました。

写真はRKBラジオの「博多ほろ酔い日記」ブログをご覧ください。

Re: やまね 杉山 昌典 URL

2017/01/18 (Wed) 17:31:34

ヤマネ発見は貴重です。
更に高尾山のヤマネ目撃例は数例しかありません。
ぜひ環境省の「いきものログ」に報告しませんか?
http://ikilog.biodic.go.jp/
スマホからでも出来ます。
http://goo.gl/fQ447I
http://goo.gl/BHJllI
ご検討の方よろしくお願いします。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.